2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧
オープンコースで。 金融庁のが要求しているのは「顧客保護」と「事業継続」である。 経営の効率性・有効性などについては特に要求していない。 なので、金融検査マニュアルで定義されるシステムリスクは、主に運用面(漏洩、改ざん、停止など)に偏っている…
■サービス紹介のフレームワーク ①概要 (評価方法・評価項目をある程度具体的に・・・現在のはシンプル過ぎます) ②導入メリット・利用効果 ③導入事例 (難しいでしょうが・・・) ④サービス利用の推奨プロジェクト規模 ⑤成果物イメージ など
■企画書の書き方のフレームワーク 1.背景 2.目的 3.企画概要 4.企画詳細 5.マーケティングプラン 6.実施スケジュール 6.提供価格 7.実施体制
深く考えれば何でもブレークダウンできる。 クリアなコメントが出来ないのはブレイクダウンが出来ていない証拠である。 例えばプライベートでも。 ■上品・品格がある (・女性的な気づきがある、例えばさらっとベッドメーキングしたり、皿を取り分けたり・・…
IT投資の失敗(当初期待していたような効果がだせない)の原因には様々なものがあり、それらが複雑に絡み合って失敗に至るということには議論の余地がないだろう。 例えばよくあげられる原因には以下のようなものがある。 ・そもそも計画が妥当でなかった(…